【シェア希望】Asahikawa ASTHMA ZERO Symposium のお知らせ
- 2019/04/25
- 23:07
【日経DIコラム】多職種でカレンダー共有、もっと便利にしたい!
- 2019/04/25
- 19:51
多職種情報共有システムによって、以前はできなかったことができるようになっていますが、こんな感じで進化してくれたらな〜というものを前回に続いて書いています。連載中の日経DIコラムが更新されました。堀籠淳之の「日々是精進!薬剤師道場」多職種でカレンダー共有、もっと便利にしたい!https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/horigome/201904/560695.htmlよろしくお願いします。...
【日経DIコラム】求む!多職種SNS情報のプラットフォーム化
- 2019/04/16
- 07:42
多職種情報共有システムによって、以前はできなかったことができるようになっていますが、こんな感じで進化してくれたらな〜というものを書いています。連載中の日経DIコラムが更新されました。堀籠淳之の「日々是精進!薬剤師道場」求む!多職種SNS情報のプラットフォーム化https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/horigome/201904/560606.htmlよろしくお願いします。...
新人歓迎会
- 2019/04/13
- 16:28

4月から職場に高校卒業したばかりの新人が二人やってきました。今日はその歓迎会です。粉もんず豊岡店さんで、ランチを。久しぶりの炭水化物の連続で、おそらく血糖値スパイクしたことでしょう(笑)でも、美味しかった。元気な二人で、とても良い子たちだな〜と思いながら一緒に働いています。良い仲間と、楽しい時間と会話。楽しく、やりがいをもって、社会貢献できる仕事が長く続きますように。良い未来が築けますように。息子...
認知症500万人時代の挨拶
- 2019/04/13
- 13:05

薬局のを出たところで患者さん同士の挨拶。1人は杖をついた90代で足元みながら一生懸命歩行中、もうひとりは60前後の方で、後者の方から「あら○○さん、私覚えてる~?」と始まって会話していた。
高齢化時代だな~とその言葉の滑稽さを感じて笑えたのと、すごい時代が来てるなと思ったのと。。。
でも、この挨拶すごい。
顔を伏せて通り過ぎることもできたはず。ユマニチュードだなと思った。そんな挨拶から始まる会話が...
【日経DIコラム】「医療的ケア児」を学んだHIP研フォーラム
- 2019/04/05
- 11:27
医療的ケア児、ご存知ですか?この背景からいろいろな学びがありました。連載中の日経DIコラムが更新されました。堀籠淳之の「日々是精進!薬剤師道場」 「医療的ケア児」を学んだHIP研フォーラムhttps://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/horigome/201904/560472.htmlよろしくお願いします。...
依頼メール
- 2019/04/02
- 13:34

以前は、緩和医療学会の学術大会アンバサダーの依頼が来たことがありましたが、それも、今回もすごいアイディアだなと思って…アンバサダーは、会期前後にSNS等で学術大会の様子をアップしたりするタスク。
今回は演題のアイディア募集が目的かな。もしかしたら以前からあって、自分が知らなかっただけかもですが、こんなメールは初めて。多様性を受け止める良いアイディアだなと思って、今度応用させてもらおう。もちろん...