けあ☆カフェあさひかわ 2015年10月「子ども」
- 2015/10/08
- 23:09

今日も成り行きで途中から参加者にw 印象に残った対話をいくつか…・いくつになっても、接する相手によって子供だったり親だったり・子供が少なくなり、近所で子供同士が遊ぶことも難しくなっている(例えば野球)・公園で遊んでくると言って外出→DSで対戦ゲーム(我が家も…笑、現在没収中)・少子化の時代に3人目の子供から子ども手当が無い職場の方のお話・子をしかるタイミング→楽しい時にはその言動を覚えておくよう伝え...
ケア☆カフェあさひかわ 2015年9月
- 2015/10/08
- 22:40

エプロンして張り切って行ったけど、他の実行委員が有能なのでお任せして久々にテーブルについたw(^^)v 育むっていうテーマの対話の流れで、愛着理論を思い出してその話を少しだけしました。https://ja.wikipedia.org/wiki/愛着理論愛着のある土壌があるから、育つのだし、育てられる。職場の人材育成の話が多かったようですが、職場にも当てはまると思います。社会の関係性の多様化や希薄化によって、相互のコミュニケーション...