第11回 HIP研究会フォーラムin長崎
- 2013/07/25
- 12:32

9月7日土曜日、第11回 HIP研究会フォーラムin長崎でケア☆カフェが開催されます。オープニングで通常より時間を頂き、旭川実行委員の私薬剤師道場(堀籠)が、ケア☆カフェのコンセプトやすばらしさ、参加者が各地域に持ち帰るためのノウハウをお伝えし、ケア☆カフェを実際に体験して頂きます。フォーラム全体のテーマは「死を考える」です。薬剤師が多い研究会ではありますが、ケア☆カフェに参加された多職種の方々が参加できる「...
エーザイ New Movement for Pharmacyに掲載されました
- 2013/07/22
- 13:08

「残薬管理」をきっかけに処方提案につなげる薬局マネジメント(エーザイ New Movement for Pharmacy)http://www.eisai.jp/medical/region/phar/nmp/management/mng039.htmlケア☆カフェひろしまの開催支援から空港から直行で朝薬局に戻ると、取材に来て下さったエーザイの担当者の方から嬉しい連絡がありました。過日取材に旭川まで取材に来て頂いた内容が、アップされていました。先達の方々の足元にも及びませんが、これから地...
緩和ケアに関する新しい説明文 ご意見募集
- 2013/07/12
- 03:53

過日参加したオレンジバルーン・プロジェクト(緩和ケア普及啓発事業)の一環で、WHOの緩和ケアの定義をもっとわかりやすくしようというものがありました。そこで、提示された案に対して一般から意見を募集していました。緩和ケア.net「緩和ケアに関する新しい説明文」ご意見募集についてhttp://www.kanwacare.net/newphrase/それに対して、下記のように意見を書いてみました。...
杉浦地域医療振興賞・助成授与式出張で考える…
- 2013/07/04
- 23:21

タイトルの出張機会がありました。私がお手伝いさせて頂いているケア☆カフェで、これから全国各地の開催を支援しながら、開催の前後で地域連携がどのように変わったかを調査する予定です。その研究が、この助成を頂けることになったのです。帝国ホテルでその授賞式が行われたのですが、その模様はケア☆カフェFacebookページでご覧になれます。https://www.facebook.com/media/set/?set=a.358460110946693.1073741834.2437860090807...