シムビコート 吸入練習器の笛の音が鳴らないのはなぜ?
- 2010/09/24
- 23:39

シムビコートタービュヘイラーには吸入練習用の笛があります。メーカーさんに言うと無料で頂くことができます。 僕の勤務する薬局では、初めての患者さんが吸入できるかどうかを確認するため、原則として練習も兼ねて薬局で1回分をご自分で吸入して頂いてからお帰りになって頂きます。特にお子さんや高齢者の方々の場合、吸入器の操作法や吸入力の問題から吸えないケースも少なくなく、チェックが必要になってきます。 この笛は、...
APCC 2010年9月
- 2010/09/22
- 04:17

日時:09月21日(火)19:00 ~ 会場:旭川中央薬局 3F 会議室 製品説明:経皮吸収型持続性がん疼痛治療剤「フェントステープ」(協和発酵キリン株式会社) 薬剤師によるプレゼンテーション ( 1演題約20分) 発表演題(1): 「小児の予防接種について」 発表演題(2): 「体温が上昇すると免疫力が、アップする!?」 経皮吸収型持続性がん疼痛治療剤「フェントステープ」 ...
COPD増悪予防戦略 講演会
- 2010/09/17
- 00:33
第48回 旭川地区在宅ケアを育む会
- 2010/09/16
- 00:03

旭川地区在宅ケアを育む会 第48回症例検討会 <事例紹介> 「ゴミに埋もれる生活者の支援について」 日時:平成22年9月15日(水) 午後7時~8時45分 場所:道北地域旭川地場産業振興センター 2F「会議・研修室」 に参加してきました。初めて行く会場で前回とも違い、迷っていたら、お世話になっている先生にお会いして何とか一緒にたどり着くことができました。 来月のこの会で講演をさせて頂く事になっていますので、その打ち合...
ムコダインにCOPDの増悪抑制効果!?
- 2010/09/15
- 00:57
ムコダインにCOPDの増悪抑制効果が認められたとか… Lancetに掲載されたらしく、木曜日に旭川でそれに関する講演会があるとのこと。キョーリンのMRさんが情報を持ってきてくれました。すかさず、「禁煙とどっちが効果が高いのでしょうか?」と聞いてみました。...
中央薬局グループ 観楓会2010
- 2010/09/15
- 00:31

週末、十勝の然別湖へ行ってきました。毎年恒例の中央薬局グループの観楓会です。皆、土曜日は午後1:00まで業務があるのですが、少々遠方ということで集合が2:30でした。何とか皆集合時間に間に合うことができました。 左から湖内にある弁天島、くちびる山(湖面の影と合わせると唇の形に見える)。...
こんな半錠、初めて見た~~~!!
- 2010/09/09
- 00:26

この写真は錠剤の裏表ではありますが、単なる裏表ではありません。 いったいどうなっていると思いますか~? 自動錠剤分包機を使って一包化の調剤をしていたときのことです。分包機から出てくる錠剤が入ったパックの中身に間違いがないかどうか確認していたときのことです。 パックの中には、例えば朝食後5個、昼食後2個、夕食後3個などというように必ず一定のパターンで入っているはずです。しかしながら、1箇所1つ錠剤の数が多い...
HIP研究会 第7回フォーラム
- 2010/09/07
- 00:04
にんにくの匂い消しはやっぱ牛乳が1番!?
- 2010/09/02
- 00:13

今日も余ったご飯と、息子と娘が残したご飯を混ぜてトマトとニンニクのリゾットを作って食べてしまいました。にんにく好きの僕にはとても興味深い論文が発表されていました。 左の写真:このにんにくはかなりパンチがあります。スライスして手に臭いを残したくないときに便利です。ニンニク横は親友夫婦の畑から採れたハバネロとトマトをタマネギのみじん切りとニンニクと炒めてペースト状にして小分けにして冷凍しておいた...