集団的個別指導 2010年 第2回目
- 2010/08/31
- 22:41
内容に曖昧な部分があります。コメントをご確認下さい。先日のエントリーでお話したばかりですが、旭川での集団的個別指導の今年第2回目に行ってきました。昨年からの3年間で、北海道の保険薬局すべてを指導する予定になっているとのことで、前回のグループ内5店舗から減って今回は別の1店舗が当たりました。昨年は年1回だけでしたが、今年は2回に分けたようです。 なので、今年は2回目です。 前回とほぼ同じ内容で、なかなか辛い...
定例会 2010年8月
- 2010/08/27
- 13:59

仲良くさせてもらっている先生方との定例会へ行ってきました。美味しい食事を食べながら、いろいろなお話ができる有意義な時間です。今回の幹事は僕でしたので、以前妻から「ここ、知ってる?」とブログのリンクが送られてきたお店でした。しめ鯖が美味しいとの内容に、僕が喜ぶだろうと思って送ってくれたのです。花緒という寿司と和食のお店です。 旭川は内陸ですが、流通の中心で海産物も含めて食べ物が安くて美味しいのです! ...
トリプタン系片頭痛薬をランキングにしてみました!
- 2010/08/25
- 15:50
先日、ゾーミッグRM錠2.5mgが処方になった患者さんがいらっしゃいました。その前にドクターから、「イミグランとゾーミッグの在庫ありますか?」との問い合わせがあったのですが、なぜ最終的にゾーミッグになったのか患者さんに尋ねてみた時のエピソードです。 お薬手帳を見ると、以前処方してもらった広域病院で、 イミグラン錠50mg 1錠 片頭痛時 6回分 ゾーミッグRM錠2.5mg 1錠 片頭痛時 6回分 という2行の処方歴がありま...
旭川地区在宅ケアを育む会 第47回 症例検討会
- 2010/08/19
- 13:27
「旭川地区在宅ケアを育む会」を初めて聴講してきました。この会に参加したのは、10月に薬剤師の在宅訪問薬剤管理(居宅療養管理)指導の内容について講演をするように1ヶ月ほど前に打診があったので、その打ち合わせや顔見せも兼ねて参加してきました。いろいろありまして、旭川以外の特に東京や札幌では在宅関連の学会や勉強会に参加しているのですが、恥ずかしながらこの会も含めて旭川の在宅関連の勉強会に参加するのは初めて...
APCC 2010年8月
- 2010/08/18
- 00:18

日時:08月17日(火)19:00~ 会場:旭川中央薬局 3F 会議室 製品説明: 「明治製菓(株)のジェネリック製剤について」 (明治製菓株式会社) 薬剤師によるプレゼンテーション ( 1演題約20分) 発表演題: 演題:「プロテイン」 「明治製菓(株)のジェネリック製剤について」...
ビタミンD製剤の処方変更で分かったこと
- 2010/08/13
- 13:31
ロカルシトールカプセル0.25mg「YD」を服用していた患者さんが、ある理由からワンアルファ錠に処方変更することになりました。ドクターから問い合わせがあり、いろいろ調べてどうするのが適切かを情報提供しました。 ロカルシトールカプセル0.25mg「YD」 2カプセル 1日2回朝夕食後服用 というこれまでの処方でした。...
ヘルベッサー錠は徐放錠だった(◎-◎)
- 2010/08/10
- 22:48

ヘルベッサー錠を一包化している患者さんが来局されて、入院予定などからの保存期間が長くなる状況だったので、念のため一包化でどのぐらい保存できるかの指標になる「無包装状態での安定性」を書籍で調べました。そこには記載が無かったため、それよりも過酷な条件になる「粉砕ハンドブック」を確認してみました。すると、「徐放性が損なわれ、溶出パターンが狂うので粉砕不可」とあるじゃないですか!? 写真左:ヘル...
オパルモン食前・食後服用の薬物動態の差
- 2010/08/06
- 14:37
オパルモンの食前という指示は今まで長年薬剤師をやっていますが見たことがありません。起床時の血圧等の薬に併用で毎食後のオパルモンが処方になっていた患者さんが、オパルモンを飲み忘れてしまうというので、朝食後の分を起床時に一緒に飲むことになりました。 ドクターからは「念のためですが、オパルモンの朝食後の分を起床時投与にしても問題ないですよね?」という問い合わせがありました。オパルモンの用法用量には食後の...
メノエイド・コンビパッチのアルミ袋
- 2010/08/04
- 13:47

メノエイド・コンビパッチの処方せんを初めて受けました。納品して使用上の注意が書いてある紙を見ると、 「使用するまでは、袋は開けず保管用アルミ袋に入れて冷蔵庫(2-8℃)に保管してください」 とあります。 貼り薬で冷所保存(2~8℃)というのも初めてのような気もしますが、最近の暑さだと貼るときに気持ちよくて丁度良いかもしれませんね。袋というのはテープが入っている袋を指すようです(写真左下)。ただし、...