1型糖尿病の進行を抗悪性腫瘍剤リツキシマブが抑える!
- 2009/11/27
- 00:22
Tリンパ球による免疫で重要な役割を果たすBリンパ球を抑えてしまうことで、この病気の進行を抑えられるという研究結果が、世界で最も権威のある医学雑誌の1つNew England Journal of Medicineに紹介されていました。1型糖尿病はTリンパ球に関連した自己免疫疾患だとされていて、インスリンを産生する膵臓のベータ細胞が攻撃されることによって比較的若いうちに発症します。...
ビタミンB12と葉酸のサプリで癌のリスク上昇
- 2009/11/21
- 01:32
これまでも、サプリによる癌や死亡のリスクを報告する論文についていくつか紹介してきました。今回もビタミンB12と葉酸の高用量サプリによって、癌のリスクが上昇していたという報告が有名医学雑誌JAMAに掲載されてニュースになっていました。...
旭川の薬剤師道場 on Twitter 2009年10月11日-10月17日
- 2009/11/19
- 14:00
Twitterでの過去のTweetsを1週間分まとめました。寒いジョークからブログのエントリーにはできなかった医療・健康情報までいろいろありますので、まだ見ていない方はチェックしてみてください。 旭川の薬剤師道場 on Twitter Twitterの使い方の方針が少しずつ見えてきた1週間といった感じでしょうか?...
第2子の出産エピソード その4
- 2009/11/19
- 13:45
<その3からのつづき> LDRルームに入ると妻がベッドの上に横になっていました。 まだ無痛分娩のための硬膜外麻酔のチューブは背中に入っていませんでした。「飲み物を買って来れば良かった」と話すと妻が、「(僕の)ブログの出産エピソードを最近読み返していて、前回はいらないものばかり持ってきてたの思い出したよーーー」と笑っていました。前回は、無痛分娩では断られる飲み物とストロー、うちわ、タオルなどマニュアルに書...
子癇があったママは甲状腺機能に注意!
- 2009/11/18
- 13:50
3-5%の女性が子癇を経験するそうですが、その人たちの甲状腺機能を調べた2つの研究がBMJという有名な医学雑誌に発表されました。子癇は妊娠の後半に起こる高血圧やタンパク尿を特徴とする妊娠中の症候群で母親と子供を危険にすることもあります。...
APCC 2009年11月
- 2009/11/17
- 13:57

日時: 11月17日(火)19:00 ~ 会場: 旭川中央薬局 3F 会議室 製品説明: 「DVDによる服薬指導研修」 (田辺製薬販売株式会社) 薬剤師によるプレゼンテーション ( 1演題約20分) 演題:「点鼻薬の苦情」 演題:「当薬局における疑義照会内容の集計・解析」 製品説明: 「DVDによる服薬指導研修」 ...
新型インフルエンザの食料備蓄
- 2009/11/15
- 16:41

昨日の誕生日会でなかなか起きられない朝でした。しかし飲酒後の低血糖のせいか、食欲はあります。 先日ふと目に入った新型インフルエンザのパンデミックのための食糧備蓄。 当初は強毒性が予想される鳥インフルエンザのパンデミックを想定して子供のことも考えて購入したものでしたが… カレーとごはんの賞味期限が見事に切れています!!料理が面倒ということもあり、朝からカレーを食べることにしました。...