息子のインフルエンザワクチン接種で勉強!
- 2008/12/29
- 18:52
いろいろあって2週間ほど年末にハードな日々が続き、 僕の支店では先週土曜日で業務が終了しました。 疲れがでたのでしょう。 日曜の午後に熱が出始めました。 1日休んで今では平熱に戻りました。 葛根湯のおかげか、若さ?のおかげか、 何とか大事には至らなかったようです。 今日が休みで、本当に助かりました。 土曜日の夜は、以前旭川勤務だった 東京薬科大学の1つ上の先輩が、...
中央薬局 年末年始の休業 2008-2009
- 2008/12/29
- 12:38

本来なら、公式ホームページでというところですが、 管理の都合上、こちらで、お知らせさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます<(_ _)> 当番のみなさん、お疲れ様です。2008-2009年 年末年始の休業 中央薬局本店12月30日~1月4日(3日は夜間当番)豊岡中央薬局12月30日~1月4日大雪中央薬局12月30日午後~1月4日かむい中央薬局12月29日午後~1月4...
当番のあと…
- 2008/12/24
- 01:04
天皇誕生日は、当番でした。インフルエンザの患者さんが半数ぐらいで、びっくりでした。処方せん枚数も、先週の当番の噂では140枚の処方せんとのことでしたが、それに近いものでした。旭川の皆さん、感染防止策がんばりましょう(^O^)/これが、パンデミックならもっとひどいのだと想像させられました。そのときに、最近「医療機関」になった調剤薬局薬剤師はどう動くことになるのでしょうか?上からの指示に関する記事を見ましたが...
オンラインレセプト請求 「安全対策の規定」
- 2008/12/20
- 00:08
本格化が間近なレセプトのオンライン化ですが、 セキュリティ対策として 厚生労働省のガイドラインに沿った、 「オンライン請求システムに係る安全対策の規程」の策定が必要です。 となっています。 また、その規定の中に書かれている マニュアル(手順書)も作成しなければなりません。 皆さんの薬局ではどのように作成されましたでしょうか?中央薬局の場合は、...
キターーー(^^♪ OASISのチケット
- 2008/12/18
- 22:46

先日先行予約の抽選結果を待っていたOASISの札幌ライブのチケットが3枚届きました。OASISが札幌で見られるなんて!http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Oasis/live/index.ht札幌へライブを見に行くのは、...
中央薬局グループ忘年会 2008年
- 2008/12/14
- 22:06
昨晩は中央薬局グループ全店が集まる忘年会でした。出席率もとても高く、盛り上がりました。1次会は花月会館。料理はいつもおいしいのですが、あらかじめ女性が多いということを伝えたところ、最後にケーキバーのコーナーが造られて、女性スタッフも満足だったと思います。僕はビンゴ大会で1位をとってしまい、...
ファルマシア、掲載されてたの…?
- 2008/12/12
- 13:48
日本薬剤師会の学会誌「ファルマシア」の中にある 「トピックス」のコーナーの医療薬科学部門に 僕が執筆した 「アルツハイマーに対する関節リウマチ薬エタネルセプトの著効症例」 が掲載されていました。 http://farumashia.pharm.or.jp/mokuji/2008/44-12.html 以前の記事でも、 アクトネル・ベネット、骨ページェット病適応追加で顎骨壊死のリスクは? http://chuopharm.21.dtiblog.com/blog-entry-162.html 今回の執筆について...
インフルエンザワクチンは半量でもOK?
- 2008/12/10
- 13:55
先日、 「高齢者へのインフルエンザワクチンは多めに?」 http://chuopharm.21.dtiblog.com/blog-entry-184.html という65歳以上の方を対象とした研究の記事を書きました。 今回の研究では、 それ以下の年齢の人達には 逆に半分の量でも良い場面もあるかもしれないことを示す研究が 紹介されていました。 今後の更なる研究が必要ですが、 この研究結果が、国家のワクチンのコストや備蓄など、 特に裕福ではない国へのヒントになる...
ドレニゾンテープの処方単位
- 2008/12/10
- 01:33
ドレニゾンテープ 7.5cm×10 30cm という処方せんFAXが来たことがありました。 いつもは、??枚という書き方の処方せんを良く見るのですが、 その医療機関は30cmという処方単位で書いてありました。 7.5cm×10の後のcmもありません。 3枚かなとも思いますが、これまで長期で30枚ぐらいの処方もありましたので… なんだか自身が持てる判断ができないので、どうしようか考えました。 医療機関的にも忙しい時間帯...
お子さんのシロップで困っていませんか?
- 2008/12/08
- 12:37

・1回量を計るのが面倒、大変!・まちがって計ってしまったらどうしよう?・幼稚園や保育所が昼の分のシロップを計って飲ませてくれない。 これらの様な理由で困っていませんか? 旭川のお子さん達が少しでも楽に、きちんと薬を飲めたら… と中央薬局グループは考えて以前に設備投資をしました。 旭川中央薬局(旭川市金星町1丁目 市立旭川病院前)では、 写真のように出来上がる水剤の分包を行っています。旭川に...