【日経DIコラム】在宅輸液を学んだ!J-HOPフェスin北海道
- 2019/05/10
- 15:07
北海道の在宅医療推進のため、私の関わるコミュニティで何ができるか。仲間と一生懸命、しかも楽しく、有効性の高い方法を考えています。ぜひ、ご一読ください。#日経DI #JHOP在宅輸液を学んだ!J-HOPフェスin北海道:DI Online https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/horigome/201807/557226.html...
【日経DIコラム】「医療的ケア児」を学んだHIP研フォーラム
- 2019/04/05
- 11:27
医療的ケア児、ご存知ですか?この背景からいろいろな学びがありました。連載中の日経DIコラムが更新されました。堀籠淳之の「日々是精進!薬剤師道場」 「医療的ケア児」を学んだHIP研フォーラムhttps://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/horigome/201904/560472.htmlよろしくお願いします。...
【日経DIコラム】軟膏塗布を拒否する患者にユマニチュードを実践したら…
- 2017/05/31
- 00:39
連載している日経DIのコラムが更新されました。日経DIオンライン堀籠淳之の「日々是精進!薬剤師道場」軟膏塗布を拒否する患者にユマニチュードを実践したら…http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/horigome/201705/551441.htmlこのブログでも何度か紹介しているユマニチュードですが、今回は認知症患者さんの在宅ケアに役立つことになったエピソードです。難しいテクニックではありません。ぜひ、ご一読ください...
【日経DIコラム】薬局でイナビルを吸わせるコツ
- 2017/02/08
- 22:39
おかげさまで、久し振りに日経DIランキング1位になりました。日経メディカル全体でも好発進。発想の転換で生まれた指導方法です。医療現場におけるイナビル吸入指導の参考になればと思います。日経DIコラム:堀籠淳之の「日々是精進!薬剤師道場」薬局でイナビルを吸わせるコツhttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/horigome/201701/549954.html吸入指導については以下も合わせてご一読下さい!日経DIコラム:堀...
【日経DIコラム】どうしてますか?在宅患者の処方日数調整
- 2016/09/15
- 07:30
連載している日経DIのコラム、最新のものが公開されています。ぜひ御覧ください。http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/horigome/201609/548272.html処方内容に関する疑義照会よりもさらに線引きが難しい処方日数の調整。疑わしきは疑義照会!とは違う側面もあり、わりと連携の良し悪しによっても結果が左右される可能性もあるような。いろんなところと連携していくと見えてくるものもあります。...